資産運用フェスの概要
SBI証券が主催する「資産運用フェス2024」が、9月8日に東京国際フォーラムで開催されたので参加してきました。
このイベントは、来場型とオンラインのハイブリッド形式で実施されてて、投資初心者から経験者まで幅広く楽しめる内容となっていました。会場は投資初心者からベテラン投資家まで幅広い層でにぎわっていて、オンライン視聴者も数千人単位で参加されてたみたいです。
講演やトークセッションでは、証券運用の可能性を考えるためのヒントが盛りだくさんで、去年も参加しましたが今年も変わらず素敵なイベントでした。
でも、なんとなくですが今年は去年よりちょっと経験者が多かったんじゃないかな〜と思いました。
パネルディスカッション
SBIグローバルアセットマネジメントの朝倉智也氏による講演は、投資信託を活用した資産運用のアドバイスがありましたが、やっぱり朝倉さんは流石ですよね。
去年とは違って初心者向けというよりかは経験者向けでしたね。
テスタさんの登壇もあって、リスク管理の方法とかテスタさんの哲学みたいな話もあってめちゃくちゃ楽しかったですよ。
多分、登壇者の中では圧倒的に人が集まってたと思います。終わってからもみんな行列になってサインとか写真撮影の対応をされていたテスタさんはイケメンすぎました。
株主優待の桐谷さん、元卓球オリンピック選手の水谷さん、芸人のティモンディーも来ていたみたいです。
リスクを見極めて勝機をつかむ姿勢って投資の世界でも必要なのかなぁとか思ったり、、、
投資相談ブースの体験
投資相談ブースではIFAが数社ブースをだしていたので話しかけてみました。
その前に、IFAが分からない方の為に少し解説しておきますね。
IFA(Independent Financial Advisor、独立系ファイナンシャルアドバイザー)とは、特定の金融機関や証券会社に属さず、独立した立場で顧客に対して資産運用や投資に関するアドバイスを提供する専門家のことを指します。
今回ブースを出展していたのは投資信託相談プラザを運営する株式会社Fanさん、それに株式会社StockFineさんでした。Fanさんは全国に店舗展開していてIFA業界のなかでも最大手といえるIFA業者さんですね。株式会社StockFineさんはザ・IFAって感じですかね?
投資相談ブースで相談していた人を見ていると、やっぱり専門家に直接相談できる安心感が大きいんですね。自分が抱えている具体的な悩みや疑問点を、プロの視点で的確に解消してもらえるのは非常に助かりますね。特に、ネットで情報を集めるだけでは得られない、個別の事情に合わせたアドバイスがもらえることは貴重なんだろうということですね。
また、より効率的な投資方法についても意見を出し合って話し合えたのはいい経験でしたね。投資初心者の方なんかは、どこから手をつければよいか迷っている部分もあるかと思いますが、こういう経験から具体的なアクションプランが見えてくるかもしれません。また、今後の資産運用に対する自信も少しずつ持てるようになると思います。
さらに、最新の市場動向やトレンドに触れられたことも印象的でした。専門家が常にアップデートされている情報を提供してくれるので、今の自分にとって最適な選択肢を知ることができ、より積極的に投資に取り組む意欲が湧いてきました。
参加者との交流
写真は「ひふみ投信」で有名な藤野さん
資産運用イベントで他の参加者と交流したメリットは多岐にわたります。
まず、異なるバックグラウンドや投資経験を持つ人々との交流は非常に刺激的でした。自分が知らない投資手法や運用の工夫、具体的な成功体験や失敗談を直接聞けることで、自分の考え方を広げる良い機会になりました。特に、個人投資家ならではのリアルな視点や実践的なアドバイスを得られるのは、書籍やオンライン情報では得難い貴重な経験です。
次に、同じ目的を持つ人々と繋がることで、モチベーションが向上しました。投資は長期的な視点が必要なため、同じ目標を持つ仲間と情報交換することで、互いに励まし合いながら進めていく意欲が強まりました。さらに、SNSや連絡先を交換することで、イベント後も投資についての情報共有や勉強会を開催するなど、長期的なネットワークを築けたのも大きな利点でしたね。
また、多くの人が同じような課題や疑問を抱えており、それに対する対策や考え方を共有することで、少しでも投資家の方の不安心理を和らげられたかなと思います。
まとめ
フェス全体の感想と参加のメリット
全体を通して、NISAや投資信託の知識を深めるだけでなく、資産運用をどう始めるか、そして続けるかという観点で非常に参考になる内容ばかりでした。特に、オンライン配信を通じて全国の参加者と同じ情報をリアルタイムで共有できるのも素晴らしい体験でした。次回もぜひ参加したいと思えるイベントでした。
資産運用フェスに参加したことで、明確に今後の動きについて考えるいいきっかけとなったと思います。
もっともっと、様々な投資手法を学び、多くの方に伝えていきたいですね。
コメント